
2020年2月24日〜2020年3月1日の週間ランキングをお届けします!
子どもたちが大好きな絵本の読み聞かせ。親子で一緒に楽しい時間を過ごすことができる素敵な時間ですが、この読み聞かせをすることでどんないいことがあるのでしょうか?発達心理学と保育学が専門で読み聞かせの研究をしている東京大学・発達保育実践政策学センターの准教授、野澤祥子先生に伺いました。
衆議院の小泉進次郎議員が現役の大臣としては初めて育休を取得したことで男性育休に注目が集まる中、NPO法人ファザーリング・ジャパンによる緊急フォーラム「パパ育休は今度こそ本当に進むのか?~男性育休は社会を変えるボウリングの1番ピン」が2月6日に都内で行われ、男性育休について活発な議論が交わされました。今回はその模様を一部抜粋してレポートします。
仕事に子育てに忙しい共働き夫婦。二人で協力するためにお互いのスケジュールを共有することが大切です。そんなときに便利なのが最近様々なものが出ているスケジュール共有アプリ。今回は月間900万人以上が利用する国内最大級のスマホアプリ発見サービス「Appliv」のアプリマスターうっちーさんにオススメを教えていただきました!
「今日の天気は?」などと、音声で操作するスマートスピーカー。AIと音声で会話する様子に、男心をくすぐられたパパも多いのではないでしょうか?実はこのスマートスピーカーが今、主婦の間で話題になっているんです。むしろパパよりもママの方が使いこなしているという家庭も多いようですが、主婦にとって一体スマートスピーカーの何が便利なのでしょうか? その4つのポイントを紹介したいと思います。
今年は暖冬といわれていますが、年が明けると夜などはぐっと冷えこんで、寒さを感じる日が続いています。寒い中通勤帰りのパパや水回りの作業が多いママや、外で遊びまわっている子どもに風邪をひかせないためにも、夜は家族全員お風呂でゆっくり身体を温めたいところ。そんな至福のバスタイムをサポートするグッズを、今回はコストコホールセール(以下、コストコ)にお邪魔して探してきました。売り場のプロがオススメする、厳選6アイテムがこちらです!