
2020年5月25日〜2020年5月31日の週間ランキングをお届けします!
家の中には片付かないところがいろいろありますが、食器棚もその一つ。買ってきた時はあんなにスカスカだったのに、いつの間にか新しい食器を増やす余裕もないほどパンパン。これってなんとかできないでしょうか?家事代行マッチングサービス「タスカジ」にて“予約の取れない家政婦”として大活躍中!これまで延べ6,000件の家庭をサポートしてきたseaさんにアドバイスを聞きました!
仕事に子育てに忙しい共働き夫婦。二人で協力するためにお互いのスケジュールを共有することが大切です。そんなときに便利なのが最近様々なものが出ているスケジュール共有アプリ。今回は月間900万人以上が利用する国内最大級のスマホアプリ発見サービス「Appliv」のアプリマスターうっちーさんにオススメを教えていただきました!
かつてはもっと長く一緒にいたいと思っていたはずの妻と夫。ですが、仕事に子育てに追われてそれぞれで過ごす時間が多くなったために、急に一緒にいる時間が増えるとどうしたらいいかわからなくなることもあると思います。在宅勤務などで時間が増えた夫婦の会話で気をつけた方がいいことについて、アドラー式子育ての熊野英一さんにアドバイスをうかがいました!
5月にはニンニクが旬を迎えます。青森県産のものが普段は見ない価格で袋詰めにされていて、思わず買ってしまいそうになりますが、しばらく経つと芽が出てしまうのが悩みどころです。そこで、オススメなのが醤油漬けやオイル漬け。冷蔵庫で保存すれば1年はもちます。今回はニンニクの選び方に始まって、手軽に美味しく漬け込む方法を、管理栄養士でレシピ開発も手がける平原あさみさんに伺いました。
在宅勤務が増えると朝ごはんをパパが担当するケースも増えてくると思います。しかし、みんなどんなメニューを作っているのでしょうか?今回は「日本パパ料理協会」や「秘密結社主夫の友」の方々に協力していただき、日常的に朝ごはんを作っているパパたちの朝ごはんメニューを教えていただきました!