
2020年12月14日〜2020年12月20日の週間ランキングをお届けします!
タピオカとのコラボで、昨年頃から注目を集めているミルクティー。タピオカなしでも普通に美味しいと、その魅力を再発見した方もいるのではないでしょうか。コク深い味わいからママやお子様も大好きなミルクティー。イギリスでは“カップにミルクを先に入れるか、後に入れるか”で激論が交わされることもあるようですが、そんなイギリス人もビックリさせた、ミルクティーの淹れ方があるようです。とても簡単に美味しいミルクティーが作れるので、ぜひママやお子様をビックリさせてみてはいかがでしょうか?
外側のカリッとした食感とともに、ジューシーに火が通った具材が楽しめるホットサンド。この絶妙な焼き加減を生んでいるのが、サンドイッチをプレスして上下両面から火を入れられるホットサンドメーカーです。このホットサンドメーカーの特徴を生かして、最近ではサンドイッチ以外のものを調理するのが、たびたびネットなどで話題になっています。そこで、今回はホットサンドメーカーで調理すると激ウマになる料理を集めてみました。今までと同じメニューが、まったく違う食感に焼きあがるので、家族がビックリすること間違いなし! 簡単にできるので、料理が少し苦手なパパも、ぜひお試しください。
仕事に子育てに忙しい共働き夫婦。二人で協力するためにお互いのスケジュールを共有することが大切です。そんなときに便利なのが最近様々なものが出ているスケジュール共有アプリ。今回は月間900万人以上が利用する国内最大級のスマホアプリ発見サービス「Appliv」のアプリマスターうっちーさんにオススメを教えていただきました!
出産は赤ちゃんを産むだけでなく、産まれた赤ちゃんが社会で生きていくためのいろいろな事務手続きが必要になります。出産という大仕事を終えたママに休んでもらうためにも、ここはパパの出番です!今回は産後に行う手続きにどんなものがあるのか?また、その時の注意した方がいいポイントについてまとめました。
せっかく寝かしつけたと思ったのに、赤ちゃんを布団に降ろしたらまた目を覚まして泣き出してしまうことは、きっと多くのパパやママが経験していることでしょう。まるで背中に目が覚めるスイッチがあるみたいなので、「背中スイッチ」と呼ばれるこの現象、どうにかならないのでしょうか?今回は、助産師で特定非営利活動法人だっことおんぶの研究所認定 ベビーウェアリングコンシェルジュの宮川めぐみさんに対策を伺いました!